昨日に引き続き、バイナリーオプション(ハイローオーストラリア)の取引する時間って大事なの?ってことで、実際に本日の午前9時の時間帯のチャート画面を公開したいと思います。市場がオープンした時の取引は、ある意味テクニカル分析頼りではダメな場合が多いと思います。
午前中は区役所に行く用事があったので、スマホで確認しました。
外出先でも取引は可能ですし、時間があればチャートを細かくチェックすることは癖づけましょう!
画像を見て頂けると分かると思いますが、午前9時から一気に下降チャートになりました。ボリバンの開きも上下共に広いことから、トレンドまでとは言えませんが下降することが想像できます。日々、こういうタイミングをチェックしていくことで、エントリーのポイントが次第に明確になってくるので、たった1分の取引とはいえ、チャートを見るというのは、日々の癖にすることは大事なことです。
なので、私のスマホの充電はいつも30%前後のことが多いですw
バイナリーオプションでテクニカル分析だけで判断するのはNG?
基本はテクニカル分析で取引するのは当たり前。ただ、前述した内容だけど、合理的に説明ができないパターンも当然あります。市場のオープンとクローズや、中値のタイミングなど、相場がギュンと動くところは取引するタイミングの1つだと自分は思っています。
バイナリーオプションは、臨機応変に対応していく必要があります。
私の考え方として
会社員の場合
出勤→会社勤め→帰社という流れだけでも、一日10時間前後はみなさん時間を要していますよね?いや、、24時間の半分は仕事や移動で時間を要しませんか?
寝る時間が5時間~7時間と考えたら
自由な時間って一日わずかしかないですよね?
結婚していれば、家に帰っても家族との時間もあったりしますし、実際にゆっくりと3時間、4時間と自宅でデスクに座って、取引がんばろ!って気持ちになるのは、それなりに大変なことだったりします。経験者でもあるので、気持ちは分かります。
なので、私の場合は
1日1回の取引をするために、チャートをとにかく15分以上チェックする。ということを徹底していました。市場のオープンの時間、経済指標の発表前後。相場のチェックをする時間で言えば、1時間くらいかな~。
取引したーーーーい!!!!!!!!!
そんな衝動に刈られるのですが、、、ぐっとがまん!とにかくHITさせることだけに全集中を注いでいました。今も、取引手法としては大きく変わっているわけではありません。なるべく2~3回の取引で終わらせたいと思っていますw
バイナリーオプションは、攻略法が勝率を上げる方法だと思ってる人が多いのですが、それは半分以上は不正解だと思います。なぜなら、考え方1つで必ず変化はします。
・市場のオープン時間帯はチャートを見る
・経済指標をチェックしてチャートを見る
こういう当たり前と言えば当たり前のことでさえ、しっかりしてない方がものすごく多い気がします。
ということで、2日間に続けてバイナリーオプションの取引する時間帯について熱弁してきましたがwww
未来は自分を切り開く「継続する力」を今発揮してもらえたらと思います。絶対になるほど~って思ってもらえると思います。